冬用作務衣の選び方とおすすめの『極暖作務衣9選』を紹介

    冬でも暖かく快適に過ごせる作務衣(さむえ)を探しているものの、種類が多くてどれを選べばいいのか迷っていませんか?

    冬用の作務衣には、保温性に優れたものや湿気を熱に変える機能を備えたものなど、それぞれの商品に特徴があり、購入前は選び方のポイントを確認しておくことが重要です。

    そこでこの記事では、冬用の作務衣の選び方をわかりやすく説明するとともに、寒い冬にぴったりの極暖作務衣を厳選して紹介します。

    タップでとべる目次

    冬用作務衣の選び方

    いま部屋着やちょっとした外出着としても人気の作務衣。

    朝寝巻きから着替えるだけで気分がシャキッとするし、ちょっとした外出のためにわざわざ着替えるのは面倒だけど、人に見られても恥ずかしくない格好をしたい、という方にも作務衣はおすすめです。

    ここでは冬用の作務衣を選ぶときに注意すべき3つのポイント(素材・サイズ・デザイン)について解説します。

    ①作務衣の素材の選び方|綿・麻・化学繊維などの特徴

    作務衣の素材には、綿・麻・化学繊維(ポリエステル、ナイロン、レーヨン)などがあります。それぞれの特徴は以下のとおりです。

    表地の素材

    素材メリットデメリット
    綿吸湿性・保湿性に優れる
    肌触りが柔らかい
    しわになりやすい
    通気性・抗菌性に優れる
    涼しく着られる
    肌触りが硬い
    化学繊維
    (ポリエステルetc)
    耐久性・伸縮性に優れる
    しわになりにくい
    吸湿性・通気性が劣る

    裏地の素材

    素材メリットデメリット
    中綿保温性が高い
    軽くて柔らかい
    防水・耐久性に優れる
    通気性が低い
    乾きにくい
    フリース保温性・速乾性に優れる
    肌触りが柔らかい
    価格が手頃
    静電気が起きやすい
    毛玉ができやすいことも
    裏起毛保温性に優れる
    ふんわりとした質感
    手触りが良い
    吸水性が低い
    乾きにくい

    一般的な冬用作務衣の素材は、綿またはポリエステルです。

    麻や、綿と麻を混合した「綿麻」などは、通気性がよく涼しく着られるので夏用作務衣に向いていますが、冬用作務衣にはあまりおすすめできません。

    冬用の作務衣を選ぶ際には、表地に綿またはポリエステル、裏地は保温性の高い素材(フリース・中綿)などが入っているものを選ぶと良いでしょう。

    ②作務衣のサイズの選び方|少し大きめのものを選ぶ

    作務衣は着心地がよく、ゆったりとして動きやすいのが特徴ですが、サイズを間違えると着心地も悪くなってしまいます。

    作務衣を着こなすためのコツと注意点は以下のとおりです。

    作務衣のサイズの選び方
    • 作務衣のサイズは、少し大きめのものを選ぶ
      綿や麻は洗濯すると多少縮む可能性もあるため、ぴったりサイズよりゆとりがあるサイズ選びがおすすめです。
    • ウエスト・胸囲を重視し、ゆとりができるサイズを選ぶ
      作務衣は紐で調節ができるので、ウエスト・胸囲にゆとりができるサイズを選んでも大丈夫です。
    • ズボン丈は、短すぎないかチェック
      ズボン部分は、裾が絞ったデザインなので生地を余らせる程度でも問題ありません。

    ③デザインの選び方|色・柄で印象が大きく変わる

    元々は禅宗の修行僧が着ていた作務衣ですが、現在は部屋着や作業着として着られるようになりました。色・柄などのライナップも豊富なので、自分の気に入ったデザインを選びましょう。

    色の選び方

    作務衣の色は、黒や紺、グレーなどの使いやすい色から、からし色や紫・ピンクなどさまざまな色が発売されています。

    落ち着いた暗めの色はシックで上品な印象がありますし、明るい色はエネルギッシュでポジティブな雰囲気を作ります。

    なお、初めて作務衣を購入される方で色選びに悩む場合は、オーソドックスな無地の落ち着いた色味を選ぶのがおすすめです。

    柄の選び方

    作務衣は一般的に無地のデザインが多いですが、今はおしゃれに着られる柄の入ったデザインの作務衣もあります。

    特に楽天市場などのネット通販では切り替え柄や、総柄など、デザインが豊富に揃っていますので、他とは違う作務衣が欲しいという方は、ぜひチェックしてみてください。

    【男性向け】おすすめ冬用作務衣5選

    冬用作務衣の中でも、特に暖かくて快適な「極暖作務衣」を紹介します。

    コスパ重視の方におすすめの冬用作務衣3選

    スクロールできます
    商品名おすすめな方参考価格生地暖かさ機能性色展開サイズ展開公式サイト
    裏地暖か フリース作務衣できるだけ
    価格を抑えたい方
    4,552円表:綿100%
    (紬風の生地)
    裏:フリース、中綿
    4ポケット
    裾はゴム絞り
    チャック付ズボン
    黒、紺、花紺
    灰、樺茶、紫蘇
    S〜4L楽天市場
    公式サイト
    スラブニット織 裏フリース中綿入り作務衣とにかく
    暖かさ重視の方
    9,900円表:化繊(スラブニット織)
    裏:フリース、中綿
    3ポケット

    裾はゴム絞り
    チャック付ズボン
    黒、紺、深緑、灰
    茶、バーガンディ
    からし、白
    黒&からし、黒&バーガンディ
    S〜7L楽天市場
    公式サイト
    デニム裏フリース中綿入り作務衣おしゃれさも重視したい方8,900円表:ソフトデニム
    裏:フリース、中綿
    3ポケット
    裾はゴム絞り
    チャック付ズボン
    濃紺、黒M〜5L楽天市場
    公式サイト
    価格は変動する場合があります。
    各公式サイトでご確認ください

    京越|裏地暖か フリース作務衣

    軽くて暖かく、価格も手頃な作務衣を探している方は、裏地がフリースの京越卸屋の作務衣(楽天市場)がおすすめ。

    このフリース作務衣は、裏地に身頃や腰回りにはフリース生地、腕や脚などのよく動かす部分には軽くてふわふわな中綿を使用しており、保温性はキープしながら、モコモコしすぎず作業の妨げにならないよう設計されています。

    また携帯や財布など小物が入るよう、ポケットは上下で4ヶ所ついており、ちょっとしたお出かけにも便利です。

    ベーシックで落ち着いた無地の6色から選べ、サイズもS〜4Lまであるのでピッタリのサイズが見つかるでしょう。

    京越卸屋
    ¥4,552 (2023/11/23 17:37時点 | 楽天市場調べ)

    ひめか|スラブニット織 裏フリース中綿入り作務衣

    とにかく暖かさを重視したい、という方には作務衣と甚平専門店の「極暖スラブニット裏フリース中綿入り作務衣(楽天市場)」がおすすめです。

    表地はオリジナルのスラブニット素材を使用しており、とても柔らかで、着心地よく仕上がっています。伸縮もよく、着ると体に馴染んで楽に過ごすことができます。

    新素材で一般的な裏フリースよりも暖かさがアップしているので、雪の降るような寒い地域の方にはうってつけ。

    雑誌「Begin」でも「極暖新感覚素材の作務衣」として紹介され、いま人気の冬用作務衣です。

    作務衣と甚平 和専門店 ひめか
    ¥9,900 (2023/11/23 17:53時点 | 楽天市場調べ)

    デニム裏フリース中綿入り作務衣

    無地でデザインにこだわりたい、おしゃれさも重視したい、という方には「冬用デニム裏フリース作務衣」がおすすめ。

    表地にデニムを使っているので、おしゃれさだけでなく冷気もシャットアウト。裏地はフリースと中綿が使用されており、防寒性もバッチリです。

    またデニムもソフトデニムを使用しているので、生地が硬くてゴワゴワするということもありません。

    汚れも目立ちにくく、使用感も良い風合いになるため、初めて購入する方も着用しやすい商品です。

    一目置かれる高級品をお探しの方におすすめの冬用作務衣2選

    本格的で他の人から一目置かれるような、高級品の冬用作務衣をお探しの方へのおすすめも2つ紹介します。

    上質な作務衣は着心地も良く、長く愛せる一着です。ギフトとしても喜ばれるのでぜひチェックしてみてください。

    スクロールできます
    商品名おすすめな方参考価格生地暖かさ機能性色展開サイズ展開公式サイト
    【和粋庵】太刺子作務衣 秋冬用重厚感、上質さ
    品格が欲しい方
    44,000円100%3ポケット
    筒袖仕様

    裾は紐仕様

    チャック付ズボン
    濃紺、黒S〜4L楽天市場
    公式サイト
    【和粋庵】小柄ドビー刺子作務衣冬以外も使いたい
    上品さが欲しい方
    35,200円綿100%3ポケット
    筒袖仕様
    裾は紐仕様
    チャック付ズボン
    濃紺、ブルー、黒
    灰、茶、濃茶
    S〜4L楽天市場
    公式サイト
    価格は変動する場合があります。
    各公式サイトでご確認ください

    【和粋庵】太刺子作務衣 秋冬用 日本製

    「和粋庵」は日本に工場を持つ作務衣・甚平専門店。高品質な作務衣を取り揃えています。

    剣道着や柔道着に使われる厚手の刺子織を改良し、太刺子でしなやかな風合いに仕上げられた冬用作務衣です。

    見た目にわかる重厚感やしなやかさは、他に出せない風格・品格を醸し出すことができます。

    色は落ち着きのある濃紺と黒の2色展開で、どちらも上品な色合い。着ているだけで気持ちも引き締まることでしょう。

    手頃な価格の作務衣はゴム絞りが多い袖や裾も、筒袖・紐で絞る裾仕様と、見た目だけでなく機能性・着心地の良さなどあらゆる点で上質さにもこだわった逸品です。

    作務衣・甚平ブランド 和粋庵
    ¥44,000 (2023/11/23 18:06時点 | 楽天市場調べ)

    【和粋庵】小柄ドビー作務衣 秋冬用 日本製

    こちらも高級作務衣で人気のブランド「和粋庵」の小柄ドビー刺子作務衣です。

    ドビー織機で織られた刺子生地は耐久性にも優れ、自然ながらも上質な風合いがあります

    ドビー織機で織った刺子生地は手触りが良く、他にない立体感と素朴な味わいがあり、型崩れしにくく、色落ちもしないのでお手入れも簡単。

    太刺子よりもやや薄手の程よい厚みなので、夏を除く3シーズンの着用が可能。真冬にはヒートテックなどの冬用インナーで調節して着ると良いでしょう。

    快適に長く愛用できますし、周りから褒められる作務衣になること間違いなしです。

    【女性向け】おすすめの冬用作務衣4選

    作務衣は女性の部屋着としてもいま人気になっています。冬用に暖かく快適に過ごせる、おすすめの冬用作務衣を紹介します。

    作務衣は動きやすさの他にも、すぐにまくりあげやすいゴム袖・裾なのが魅力。洗い物やお風呂場の掃除の際にも重宝します。

    コスパ重視の方におすすめの冬用作務衣3選

    スクロールできます
    商品名おすすめな方参考価格生地暖かさ機能性色展開サイズ展開公式サイト
    裏地暖か フリース作務衣できるだけ
    価格を抑えたい方
    4,552円表:綿100%
    (紬風の生地)
    裏:フリース、中綿
    4ポケット
    裾はゴム絞り
    チャック付ズボン
    黒、紺、花紺
    灰、樺茶、紫蘇
    S〜4L楽天市場
    公式サイト
    京都きもの町|あたたか作務衣鮮やかな色も
    選びたい方
    6,237円表:化繊65%、綿35%
    裏:フリース、中綿
    4ポケット

    裾はゴム絞り
    チャック付ズボン
    黒、茶、青
    赤、緑
    S〜LL楽天市場
    公式サイト
    ひめか|冬用作務衣 美桜華やかなデザインがいい方6,800円表:綿100%
    裏:フリース、中綿
    3ポケット
    裾はゴム絞り
    紺、紫、
    エンジ、ピンク
    M・L楽天市場
    公式サイト
    価格は変動する場合があります。
    各公式サイトでご確認ください

    京越|裏地暖か フリース作務衣

    軽くて暖かく、とにかく価格が手頃な作務衣を探している方は、裏地がフリースの京越卸屋の作務衣(楽天市場)がおすすめ。

    このフリース作務衣は、裏地に身頃や腰回りにはフリース生地、腕や脚などのよく動かす部分には軽くてふわふわな中綿を使用しているため、保温性はキープしながら、もこもことしすぎず家事などもしやすい作りになっています。

    また男女兼用の商品ですので、家族みんなで着ることができます。冬用作務衣があれば暖房器具を使わずに良くなるので、節電効果も期待できるでしょう。

    京都きもの町|あたたか作務衣

    価格が手頃で、鮮やかな色合いの作務衣を探している方は京都きもの町のあたたか作務衣(楽天市場)がおすすめ。

    先に紹介した作務衣と同様、裏地のフリースや中綿で保湿性もあり、冬の寒い日のルームウェアとしても快適に過ごせます。

    表地は化繊と綿の混合なので、しわになりにくく洗濯後も扱いやすいのもポイント。

    黒や茶のシックな色合いから、鮮やかな赤や緑などカラー展開に幅があり、男女兼用のデザインでもあるので、家族それぞれ好みの色が見つかるはず。

    ひめか|冬用作務衣 美桜(宇野千代デザイン)

    気分も上がる華やかなデザインの冬用作務衣を探している方には、作務衣と甚平専門店ひめかの「冬用作務衣 美桜(宇野千代デザイン)がおすすめ。

    作家で着物デザイナーの宇野千代さんデザインの美しい桜が目を引く、おしゃれを楽しみながら防寒もできる冬用作務衣です。

    裏フリースで暖かさはもちろん、無地にはない華やかさで、寒い日にも毎日着るのが楽しみになるデザインが魅力。贈り物としても人気です。

    上質なものをお探しの方におすすめの冬用作務衣

    本格的で着ているだけで嬉しい気持ちになるような、高級品の冬用作務衣を1つ紹介します。

    上質な作務衣は着心地も良く、長く愛せる一着です。ギフトとしても喜ばれるのでぜひチェックしてみてください。

    スクロールできます
    商品名おすすめな方参考価格生地暖かさ機能性色展開サイズ展開公式サイト
    【和粋庵】綾織キルト作務衣上質さ
    品が欲しい方
    38,500円表・裏:綿100%
    中綿
    3ポケット
    裾・袖はゴム


    ウエストゴム
    ピンク、ワインM,L楽天市場
    公式サイト
    価格は変動する場合があります。
    各公式サイトでご確認ください

    【和粋庵】綾織キルト作務衣

    「和粋庵」は日本に工場を持つ高品質な作務衣を取り揃えた専門店。

    生地に使用される綾織は、やや厚手でしなやかな光沢のある質感。着心地や伸縮性もよく、そして丈夫。機能性としての高さも誇ります。

    薄めの綿入れキルトが入っていますので、秋口〜春先まで着られる暖かさを確保した一着です。

    色は女性らしいピンクとワイン(エンジ)の2色展開。派手すぎない、品のある落ち着いた印象になります。

    上質な作務衣を着ながら、掃除や整頓などの家事をすると、心のモヤモヤもスッキリします。寒い日に過ごすお家時間も充実し心も満たされるでしょう。

    作務衣・甚平ブランド 和粋庵
    ¥38,500 (2023/11/24 20:51時点 | 楽天市場調べ)

    冬用作務衣を着るときのポイント

    冬用作務衣を選んだら、次は着るときのポイントを知っておきましょう。

    作務衣は着付け方やインナーの選び方、着こなし方によっても印象が変わります。

    また、洗濯や保管方法も知っておくと心配がないでしょう。ここでは作務衣を着るときのポイントを4つ紹介します。

    作務衣の着方・着付け方

    作務衣は着物と異なり、気軽に着ることができる和服です。

    STEP
    肌着を着る

    冬用作務衣は暖かく、寒い日でも汗をかいてしまうことも。また温度調節のためにも作務衣の下には肌着を、身につけましょう。

    STEP
    作務衣のズボンを履く

    作務衣のズボンによりますが、裾やウエストがヒモ仕様の場合は、好みの位置で結んで調整します。

    裾の場合は、ヒモを結ばずにストレートで履いても構いません。

    STEP
    作務衣の上着を着る

    作務衣の上着を羽織る際には、内側についているヒモを結び、次に外側のヒモを結びます。このとき結び方に決まりはありません。

    こちらも裾部分がヒモ仕様の場合は、好みの位置で結んで調節しましょう。

    以上が作務衣の着方です。とても簡単ですので、どなたでも着ることができます。

    作務衣の中に着る下着・インナーの選び方

    作務衣の中に着る下着やインナーは、手持ちの肌着や、Tシャツで結構です。

    綿や麻などの天然素材は、吸湿性や通気性が高く、肌に刺激を与えにくいです。作務衣が冬用でない場合には、ヒートテックなどの冬用インナーもいいでしょう。

    インナーの色は白が最もおすすめ。清潔感もあり、どんな色の作務衣にも合わせやすいです。

    冬であれば、黒など落ち着いたカラーのタートルネックを着ても、おしゃれな着こなしに見えます。

    冬用作務衣の着こなし方

    部屋着・ルームウェアとして

    冬用作務衣は暖かくて動きやすいので、部屋着としても最適です。

    家でくつろぐときや、友人や家族と過ごすときに着ると、リラックスできます。足元は、冬用靴下やスリッパで暖かくしましょう。

    足元の冷えに悩んでいる方には、「まるでこたつソックス」がおすすめです。↓

    外出着として

    作務衣はちょっとした外出着としても着られます。

    寝巻きやジャージよりもおしゃれに、スマートな印象を与えます。寒い日は、作務衣の上に上着を羽織りましょう。

    作務衣用の羽織もありますが、フリースなどの上着であれば、洋服を着る際にも着回せるので便利です。

    また帽子やマフラーなどの小物でアクセントをつけると、さらに粋に見えます。作務衣は首元が出ているので、マフラー以外にも、インナーにタートルネックを着るのもおすすめです。

    靴はスニーカーでもOK。カジュアルなスタイルで、肩肘張らないおしゃれな着こなしになります。

    仕事着として

    作務衣は仕事着としても着られます。作務衣は元々、僧侶や職人などの仕事着として使われていました。

    作務衣はシンプルなデザインで、動きやすくて快適な着心地。

    また作務衣の袖や裾にはゴムやヒモが付いているので、自由に調節できます。水回りの掃除や料理、育児などの家事にも便利です。また作務衣は汚れにくくて丈夫なので、長く使えます。

    冬用作務衣の洗濯・保管方法

    冬用作務衣唯一のデメリットは、防寒性の素材が原因で洗濯後の乾燥に時間がかかることです。

    裏地に使用される中綿などは、綿や麻素材よりも乾きにくいため、夏に着る作務衣よりはどうしても乾く時間が必要になります。また、毎回洗濯すると綿や中綿も傷んでしまいます。

    セーターやニットと同様、冬用作務衣を着る際は、インナーを着用し、汗など汚れがうつらないようにして洗濯の頻度を少なくすると、生地も傷まず長くきれいに着ることができます。また、洗濯機よりも手洗いで洗うと、より素材が傷まず長持ちします。

    寒い日に乾かす際には、暖房をつけた温度が高く、湿度の低い部屋で、洗濯物に風が通るようにして部屋干しするようにしましょう。干す時にシワを伸ばしておくのもポイントです。

    冬用作務衣の保管方法

    直射日光の当たらない場所で、畳んで保管、またはハンガーに吊るしてクローゼットに保管しましょう。

    日が当たると日焼けして、作務衣の色が変わってしまうことがあります。

    まとめ:極暖の作務衣で寒い冬を乗り切ろう!

    冬用作務衣は、暖かくて動きやすく、座禅だけでなくルームウェアや外出着、仕事着としても使える便利なアイテムです。

    今回の記事で紹介した「作務衣の選び方や着るときのポイント」を知っておけば、作務衣をもっと楽しめます。

    冬用作務衣は、素材やサイズ、デザインによっても特徴が異なります。自分に合った作務衣を見つけて、寒い冬を乗り切りましょう!

    この記事を読んで、作務衣に興味を持った方は、ぜひお試しくださいね。極暖の作務衣で、快適な冬を過ごしましょう!

    シェアボタンはこちら
    • URLをコピーしました!
    タップでとべる目次